  | 
 
| (1)事業計画の調整総括 | 
 
| (2)予算、決算の審議・運営 | 
 
| (3)組織強化対策及び効率運営の検討 | 
 
| (4)支部組織見直しの検討 | 
 
| (5)会員の新規加入促進 | 
 
| (6)官公庁等への要望、陳情及び関係団体との連携緊密化 | 
 
| (7)電力使用安全運動の推進 | 
 
| (8)青年部会との連携及び育成強化 | 
 
| (9)各種規約などの整備 | 
 
| (10)会報の発行(2回) | 
 
  |  
| [分離発注促進対策] | 
 
(1)顧問との緊密な連携による要望、陳情活動の推進 
(2)設備関連団体との情報交換及び陳情活動 
(3)受注体制の強化
 | 
 
| [業法推進対策] | 
 
(1)士法、業法の指導教育 
(2)第一種電気工事士定期講習の円滑な運営 | 
 
 
 |  
 
 
  | 
 
| (1)新技術情報の調査研究と資料情報の提供 | 
 
| (2)技術・技能の研鑚及び指導 | 
 
| (3)各種講習会・研修会等の実施 | 
 
| (4)一般電気工作物の保守管理業務 | 
 
| (5)電気工事業界における次世代に向けた後継者育成等 | 
 
| (6)電気工事業界のPR | 
 
| (7)安全作業の推進 | 
 
| (8)事故再発防止策の策定 | 
 
(9)全日電工連第三者損害賠償制度、業務災害補償制度 
   東海電友共済会等への加入促進 | 
 
| (10)全日電工連技術競技大会への参加及び支援 | 
   |  
 
 
  | 
 
| (1)調査業務の受託・実施 | 
 
| (2)調査業務効率運営の推進 | 
 
| (3)要員及び勤務状況の把握並びに事故防止の徹底 | 
   |  
  |