 |
講習名 |
実施日 |
時 間 |
会 場 |
初心者のための
実践的電気計測技術 |
6月19日(木)
〜20日(金)
|
9:00〜16:00
|
ポリテクセンター三重
(A棟A103) |
消防設備士甲種4類講習 |
7月7日(月)
〜8日(火)
|
9:00〜17:30 |
三重電気会館
(1階) |
|
受講料 税込 |
|
消防設備士甲種4類講習(新規受講者4名以上の希望者が集まらないと講習会は開催されません。)
|
講習会場:〒514−0821 津市垂水字焼尾2612-93 三重電気会館 |
消防設備士甲種4類講習 |
会員
会員再受講者 |
¥34,000 (テキスト代別¥5,500)
¥17,500 (テキスト代別¥5,500) |
消防設備士甲種4類講習 |
一般
一般再受講者 |
¥40,800 (テキスト代別¥5,500)
¥21,000 (テキスト代別¥5,500) |
|
受講料 税込 |
|
初心者のための実践的電気計測技術 (5名以上希望者がみえた場合に開催)
|
講習会場:〒50−0943 四日市市西日野町4691 ポリテクセンター三重 A棟A103教室 |
初心者のための
実践的電気計測技術 |
会員
|
¥8,000 |
初心者のための
実践的電気計測技術 |
一般
|
¥9,600 |
|
|
■ |
「第一種電気工事士」受験準備講習会について |
|
※令和5年度から「CBT方式」でも受験が可能ですが、この講習会は
下期学科筆記方式の試験を受験される方を対象としています。
※2024年度から上期試験、下期試験の年2回の受験がありますが、
前年度下期学科試験と今年度上期学科試験を受かってる方で
下期技能試験を受験される方を対象としています。
学科(筆記)
持ち物 : 筆記用具
実施日時・場所等
|
|
|
実施日 |
時 間 |
会 場 |
備 考 |
学科
(筆記) |
2025年
9月6日(土)、
9月13日(土)、
9月20日(土)、
9月27日(土)
|
9:00〜16:00 |
|
開催会場 : 四日市会場のみ
時 間 : 9:00 〜
|
四日市
ポリテクセンター三重
(教室は、当日本館1階正面玄関入口に掲示がしてあります。ご確認ください。)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
技能
持ち物 : 電気工事士試験当日に使用する工具、筆記用具
実施日時・場所等
|
|
|
|
|
|
|
時 間 |
会 場 |
備 考 |
実技
(技能) |
2025年
11月1日(土)、
11月8日(土)、
11月15日(土)、
|
9:00〜18:00 |
|
開催会場 : 四日市会場のみ
時 間 : 9:00 〜
(実技講習終了時間は17:00頃ですが、18:00まで質問等の対応をしていただけるようになりました。)
|
四日市
ポリテクセンター三重
(教室は、当日本館1階正面玄関入口に掲示がしてあります。ご確認ください。)
|
|
|
受講料(税込) |
|
筆記 |
会員
一般 |
¥18,000 (テキスト代込)
¥21,600 (テキスト代込) |
2025年度より学科テキスト オーム社 第一種電気工事士学科試験完全マスターに変更します。
申込時、上記と同じテキストを持ってみえましたらお持ちください。なお、申込時にご連絡いただきましたら金額の変更をしますのでご連絡ください。
|
技能 |
会員
一般 |
¥19,000 (テキスト代・材料代込)
¥22,800 (テキスト代・材料代込) |
|
|
|
※第一種電気工事士受験準備講習会の開催会場は、ポリテクセンター三重のみです。
|
|
|
|
|
■ |
「第一種電気工事士」「認定電気工事従事者」
定期講習会開催日のお知らせ |
 |
|
|